手前味噌で恐縮ですが、ちょっとそれっぽく出来ましたのでアップ致します。
こういった感じが今後の医院運営のスタンダードになるんだろうか・・・そんな風に思うのですが、早期に資材調達(グローブ等)の不自由さが解消されると良いと思って居ります。
手前味噌で恐縮ですが、ちょっとそれっぽく出来ましたのでアップ致します。
こういった感じが今後の医院運営のスタンダードになるんだろうか・・・そんな風に思うのですが、早期に資材調達(グローブ等)の不自由さが解消されると良いと思って居ります。
医院のメンバーに慶事がありました。
こんな事ばっかりで最近ではなかなか通用しなくなっちゃった診療終了後のサプライズ・・・・院長は花束贈呈担当、皆からもお祝いの品物をプレゼント。
私はこういった雰囲気が大好きなんですが、いやぁ~幾つになっても照れ臭くっていけません。
毎回 自分が『主役』じゃないのだけは解ってるんですけどねぇ~!(笑)
自宅は大震災の時にもそれほど被害が無かったので大丈夫だったのですが、4kmほど離れた医院が心配になり行って参りました。
2階に保管してるカルテが散乱してたかなぁ・・・(泣)
それでももっと被害が大きかった方に比べたら心折れるほどではありませんでした。
明日ナンとかしようと思います。
私みたいな方が多いんでしょうか、この時間帯なのに結構の交通量があって驚きました!
あちこちのお店の玄関先とかで見かける検温計。
ここ暫くで様々な機種が登場して来てるのですが、どうも中国製・・・しかも緊急時に急遽製作されたような製品とかは『?』マークが脳裏に点ってしまって私的にはダメでした。(汗)
写真右上の黒いボックスは国産のオムロン製。
絶対に壊れない保証は無いでしょうけれど、『Made in Japan』とか『信頼のオムロン社製センサーを搭載』なんて書かれてますと安心しちゃうところがありました!
本来なら明日・・・なんでしょうけれど、諸事情で今日にしてみました。
恵方巻き。恥ずかしながら意味合いは解っておりませんが、スタッフと皆の御家族分と考えて振る舞ってみました。
たぶん今頃は楽しい夕餉のひとときを迎えていることでありましょう。決して一人で8個いただくワケではありません!(笑)
日頃は御陰様で朝から晩まで気持ち良く仕事に従事して貰えています。御家族に感謝せねばなりませんね。
同時に私も子を持つ親の心境は解りますので、大事なお嬢さん達を預かってる以上は『我が子が大事にされてる』なんて思っていただければ嬉しく思います。
モ、モチロンそのようにしてるつもりですが、一緒に食卓を囲んだ折に娘の職場に想いを馳せて喜んでいただければ・・・そんな風に考えた次第です。
我が子(特に娘)が就職した折に『勤め先の福利厚生は大丈夫なんだろうか?』と考えた自分が居りました。
その次の瞬間に『さて、省みてウチの職場は?(汗)』がキッカケであります。
母なる想いは解りませんけれど、娘を持つ父親の心境は・・・きっと皆さんも同じでありましょう。
さぁ~2月もこの『恵方巻きパワー(!?)』で力合わせて頑張るとしましょう!
スタッフが、スタッフ同士で自主的に動いてくれるとホントに助かりますよねぇ。
試行錯誤しより良き状況を模索してくれる・・・スマホで動画を撮り合って後々に活かすことも試みてくれてます。
iPhoneのAirDrop経由で私のiPhoneにデータを寄越してはくれてるのですが、編集作業がなかなか出来ずにスタッフマニュアル・サイトにアップが出来ては居りません。
そこは私の担当なので早期にナンとかしようと思って居ります。(汗)
こんにちは。酒井歯科医院の院長/酒井直樹です。当院は福島県いわき市中央台の住宅街にあり、緑豊かな公園や幼稚園、小・中学校が周辺にある、のびやかな環境に恵まれた歯科医院です。開院してから二十数年、素敵なスタッフと共に地域の歯科医療の発展に努めて参りました。
多くの方々に良質で最良の歯科医療を提供するためにデジタル治療設備の充実と技術の研鑽&向上を心掛け、チーム医療体制を組みつつ診療に従事する毎日です。
またナンとなくお解りいただけようかと思いますが、医院HPやこの「院長ブログ」・SNSを通じての情報発信が・・・大好きであります。
お口や全身の健康維持からトレンディな医療技術提供まで、咬合全体を捉えた治療と予防で総合的なデンタルヘルスケアをご提供出来るように心掛けております。
歯の健康に少しでも不安を感じたら、まずはこちらから御相談下さい。