待合室などに こういった『カラフルなアクリルスタンド』があると華やいで見えませんでしょうか?(^^)
従来は印刷したモノをラミネート加工しあちこちに貼ったりしてたんですが、ここしばらくはこればっかりであります。(^^;)
こちらの株式会社ユーエヌディー・よろずやデザインさんにお願いして、デザイナーさんと当院スタッフがやり取りしてくれて納品になりました。
『ピ、ピンクかよ。しかも真っピンク・・・』って想いも無きにしも非ずだったのですが、スタッフのチョイスとなれば文句は言えませんです。(^^;)
『スマホが診察券になる』・・・実のところ私も『理解してるの?』と問われれば怪しかったりするのですが、20代のスタッフは完璧にクリアしてくれてます。助かります!\(😊)/

※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。
新たなホームページをオープン致しました。
★『マウスピース矯正・インビザライン』専門サイト
https://sakaident-smile.com/
この矯正法は、最新技術を駆使しての矯正法となります。
歯並びにお悩みの方は御相談下さい。

※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。
※ Googleマイビジネスへの投稿はこちらです。
株式会社ユーエヌディー・よろずやデザインの梅ちゃんにお願いしてこんなカードを作ってみました。
患者さんにQRコードを読み取っていただきホームページで確認を・・・って感じですね。
紙媒体の修正は大変ですけど、これならサイトを更新するだけで最新情報に出来ちゃうので・・・いいアイデアじゃないでしょうか?(^^;)
⇨ Googleマイビジネスへの投稿はこちら

※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。
業務拡張に伴い『歯科衛生士さん』を募集中であります。
当院には5名の常勤衛生士さんがいらっしゃるので、お一人に業務が集中することは・・・有り得ませんです。
有給休暇取得も積極的に推奨してますが、30日を超える方々も複数名いらっしゃるので・・・つまりは毎月の診療実日数を20日と仮定して『1ヶ月半以上』も休めちゃうってことになりましょうか。(^^;)
リフレッシュ休暇取得を御願いはしてるのですが、正直なところ取得率7~8割を目指すのがやっとであります。
勤務後半年で『年間有給10日間』は法で決まってる通りであります。そこから毎年増え続けて最大で『年間20日(翌年に繰り越し可)』となります。
因みに勤続27年の院長には有給休暇はございません!
⇨ Googleマイビジネスへの投稿はこちら
※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。
数年の時を経て、無事に復活致しました。
ナニがかって申しますと・・・・ドメインです。
かつて私がブログ専用に使っていた『sakai-dent.jp』ってドメイン。
他のドメインに変更した際に『もう使わないからイイや』って軽い気持ちで手放したのですが、それって絶対にやってはいけないことだったんですね・・・(泣)
そこそこのアクセス数があったドメインだったモンですから、考えもしなかったのですが他者がお求めになったようで・・・しかも『いかがわしい関係』の方だったようでした。
私もあちこちにQRコードを貼り付けて居たのがマズかったのですが、その後にアクセスして下さった方(実は患者さんだった)を・・・ビックリさせてしまいました。(泣)
そりゃぁ~驚きますよねぇ~、『酒井歯科の院長ブログを開いたらエッチ系だった!』んですから。(泣)
それでもその方が購入したって事実を覆すことは叶わず・・・・ここ暫くでやっと手放して下さったようだったので迷わずに再ゲットした次第です。
sakai-dent.com
sakaident.com
sakai-dent.jp
sakaident.jp
この4種のドメインは生涯手放すまいと誓った次第であります。(^^;)
皆さんもドメイン管理に十分にご注意下さいませ!

※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。
遠刈田温泉までの150km余りの道のり・・・軽自動車2台よりも大き目の1台の方が高速も安全だしワイワイガヤガヤ行けるのでは?・・・と考えてワンボックス(ヴェルファイア)をレンタル。
ありがたいことにオリックス・レンタカーさんが医院に取りに来て下さるその前に、私のカードでガソリン満タンにすべくスタンドへ。
『あれ? このクルマの給油口はどっちなんだろう?』と迷いつつ我が愛車と同じTOYOTA車なんだから左だろうと思いつつスタンドへ。
スタンドの女性に『左で間違ってませんでしたか?』と伺ったところ、『見極めは簡単、エンプティーサインにマークが付いてるんですよ♫』って事を教えて下さいました。
私は免許証取得後40年近くになりますし、今まで随分とレンタカー利用なり車両乗り換えはして来ましたけど・・・識別ポイント(◀矢印)が付いてたことをを初めて知りました。(^^;)
・・・・皆さんは御存知でしたでしょうか?(汗)

※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。
実は当院は水曜日からお休みをいただいて院内の微少改装工事を施工中、そのお休みを利用しての今回の温泉慰安旅行でありました。
『Go To Travel キャンペーン』利用でもなければ簡単には泊まれないような旅館でしたけど、存分に満喫してくれたようで安堵いたしました。
露天風呂で全員(20代・7名)一緒に裸のお付き合いだったそうです。親睦を深めて欲しいという院長の期待は達成されたようでもありました。
もっともその前後は写真の様に院内セミナー&ミーティングの連続。普段はなかなかじっくりとは時間が取れないのでハードかつ有意義な時間の使い方だったりもしたんですけどね。(^^)
まったくの偶然だったのですが、今回 工事に関わって下さった業者さんのお一人が・・・スタッフのお父様。
初日にモチロン御丁寧に挨拶をして下さったのですが、今朝も重ねて満面の笑みを浮かべて感謝の意をわざわざ私に伝えに来て下さいました。
『娘が喜んで帰って来ました。本当にありがとうございました。良き職場と良き先輩方に恵まれたって娘が嬉しそうでした』との弁。
同じ娘を持つ父親として、お嬢さんの幸せな笑顔ほど嬉しいモノはなかったんでしょう。
コロナ禍ではありましたが旅行を企画して本当に良かったと思えた瞬間でした。
スタッフにはモチロン『快適な職場』であって欲しいと願いますが、今後は御家族にも喜んで貰えるようでありたいと想いを新たにした次第です。
・・・・それにしても『世間は狭い』です。(^^;)


※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。
10月に入り 一週間ほどが過ぎました。
本来であれば今頃 当院スタッフは『コバルトブルーの沖縄』を満喫予定だったのですが、一ヶ月ほど前の沖縄の状況と諸般の事情を鑑み止むなくキャンセルを致しました。
もっともモノは考え様で、今回ばかりは台風直撃のタイミングでしたのでその判断が幸いした様にも思えますが。(^^;)
それでも、この春の新卒衛生士さんにとっては就職初年度の院内イベントをスルーしては気の毒なので、ちょうど『Go To トラベル キャンペーン』が実施されたことも考慮して、昨年末に家族で出掛けとても宜しかった遠刈田温泉のお宿への一泊旅行を企画してみた次第です。
閑静な旅館なので『三密』とやらの心配もなく存分に楽しんで来てくれることでしょう。露天の風呂で親睦を深めて来てくれたら"御の字"であります。
昨今では職場の旅行とかは敬遠されると良く耳にします。
そりゃぁ~休診にもしなくて済みますし、費用も掛からずに私もその方が・・・とは思うのですが、『行きたいデス ♫』のリクエストには応えねばなりません。そう言ってくれることをむしろ喜ばしく思うことに致しましょう。
私からの条件はひとつだけ・・・・『仲良く行って来て年末まで頑張ってね!』だけであります。(^^)

※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。