« 2020年1月
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
2019年7月31日

保険でできる白い歯って?・・・ハイブリッドセラミック・CAD/CAM冠

もう数年は経つのですが、未だに御存知ない方が多くいらっしゃるのは・・・歯科医側からの啓発活動が不足してるのかもしれませんね。
・・・ってなワケで自分達でこんな動画を作ってみました。(^^)

『ハイブリッド・セラミック』と呼ばれるセラミックとプラスチック素材の中間的な『白い歯』の被せ物が保険導入になっています。
認められる部位こそ決められちゃってはいるのですが、ニコッと微笑んだ時に糸切り歯のすぐ後ろの銀歯が気になっていらした方などには実に朗報かと思われます。

汚れが付きやすいという意味では保険適用外のセラミック素材には敵いませんし制限も多かったりはするのですが、『取り敢えずは白い歯に・・・』って方には最適素材かと思います。

『セレック(CAD/CAM機器)』にて製作しますので適合も恐ろしいほどにピッタリです。金属アレルギーとの兼ね合いもあってか適用範囲は少しずつ拡大中でもあります。
詳細は動画を御覧下さい。

いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。

2019年7月29日

ブリッジも審美的になりました、ジルコニア!

高強度セラミックとして歯科の被せ物で使われる『ジルコニア』を紹介いたします。素材的にはとても丈夫で、従来より1~2本の欠損時に、それこそ『ブリッジ(橋)』のように繋ぐケースにも用いられて来てましたけど、残念ながらジルコニアには唯一の欠点がありました。

・・・・『色』です。(泣)

高強度の種類だと白いんだけどピカピカし過ぎて「✕」、審美的に綺麗な種類だと逆に強度が「今ひとつ」だったんです。それ故に前歯には使いにくくって・・・

それがですね、ここしばらくで強度・審美共に優れた製品が出て参りました!\(^_^)/
下記の『当院オリジナルYouTube動画』をぜひ御覧下さい。

こういったブリッジも、従来の型取りをせずに『セレック』と呼ばれる機器でデジタルスキャンし、インターネット経由で信頼出来る先進の技工士さんに送信(模型は一切無し)、数日後に製品だけ宅急便で納品になります。

適合は恐ろしく良好、我々歯科医ももう従来のスタイル(苦しい型取り・石膏模型・それを技工士さんに手渡し)には戻れないな・・・・そう思う瞬間が増えて参りました!

いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。

2019年7月28日

歯科にもあります『訪問診療』

先日、そぼ降る雨の中、予てよりお付き合いのある御夫妻(お二人とも80代後半)の患者さんが久し振りにいらっしゃいました。御主人が認知症の奥様の車椅子を押して・・・でありました。
同じ地内にお住まいですが、ご自宅からは距離もありさぞかし大変だったことは・・・想像に難くありませんでした。

我々歯科医が往診してナンでも出来るとは申しませんし、正直 たいしたことは出来ませんです。(泣)
それでも『入れ歯の調整』や『口腔内の清掃』といった比較的簡単な処置であればそれほどの困難は伴わず可能ではありましょう。

御主人に、こちらから『伺っての訪問診療が可能』であることをお伝えし、先日の休診日にお宅にて対応させていただいた次第です。(来週もまた伺う予定です)

私が開業して間もなくの頃に60歳だった方も今では80代も後半になり歩行困難に陥る方が少なくありません。
幸いに私は身体的に不自由はありませんので、出来うる限りの対応はさせていただきます。

通常の仕事もあり即座の対応が出来ないという事情をお酌み取りいただければ休診日などにこちらから伺うことが可能であります。
私だけでなく対応可能な歯科医院は昨今多くなって来ております。超高齢化社会を目前にして まずは『御近所の歯医者さん』に御相談なさってみては如何でしょうか?

20190728.jpg

いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。

2019年7月26日

LIONさんの『LIVE院内セミナー』提供

『LION』さんって会社を御存知ない方は・・・まずいらっしゃいませんでしょう。予防歯科の分野で日本(世界?)をリードするって言っても過言ではないかと思います。

充実した商品ラインナップだけでなく、この『LION』さんは我々に様々な情報を提供して下さいます。
以前はわざわざ東京から担当の方々が来て下さっての『院内セミナー』を全員で受講したりしましたが、時代なんですねぇ~、今ではWebを経由しての歯科医院スタッフ向け『LIVE院内セミナー』の機会を提供して下さいます。

写真の様に、手前のiPadで先方と双方向のTV電話状態となり、それを奥のモニターに拡大表示、診療時間中に院内の隅っこのスペースで2~3人毎に約1時間で受講が可能な専任歯科衛生士さんによる『授業』を無償で提供していただきます。

当たり前ですが、歯科医院に勤めたからって新たな商品知識は勝手に覚えられるモノではありません。教えて貰って学ぶ『インプット』があって初めて『アウトプット』が可能になりましょう。

今日はそんなセミナーの第一回目。
テーマは『プラークコントロール・テクニック』に関してです。スタッフに好評であれば『歯周病ケア編』・『フッ化物応用編』・『電動歯ブラシ』等も全員でトップレベルの最新知識をマスター出来るようにして参ります。

【eーラーニング】のフル活用、『受けてみない?』と振ってみたら自分達で交渉&企画をしてくれたスタッフ達の反応が楽しみであります!(^^)

20190726-1.jpg 20190726-2.jpg

いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。

2019年7月25日

『有給休暇・取得率100%事業所!』を目差すのも大変・・・

以前に、ある歯科医療従事者の女性からメッセージをいただきまして、『先生のところは"休み"が多いようですが、今働いてるところでは有休が少ししか貰えないんです!』と相談を受けたことがありました。

それに対し、『有休は事業所毎に決められるモノではなく、法律で決まってますよ』とはお答えしたのですが、労使共にその事実を御存知ない方もいらっしゃるようで・・・・(汗)

規模は小さくとも事業所である以上は『労働基準法』は遵守せねばなりません。写真は厚労省のページからそのまま切り取らせていただきました。

実際に年間休日130日に加えて20日間お休みできるスタッフが当院には居りますが、前年度の残り(有休は二年間有効)も含めれば有休だけでも毎月2日間以上は休める勘定になりましょうか。

これって・・・・消化するのも結構大変なんですよねぇ。(汗)
時折にリフレッシュし気持ち良く働いて貰う為には『取得率100%事業所!』を目指しますけど、全員分の有給合算で百数十日となれば実際には80~90%が限界かもしれません。残りは退職時に一括清算って感じになりますでしょうか。

有給休暇・・・・出来ることなら私も取得したいぐらいです。(爆)
当院のHPにもしっかりと明記しております!

20190725.jpg

いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。

2019年7月23日

ちょっと不格好だけど、スタッフの『お悩み解決』

当院のシンボルツリーは『欅』です。
落葉樹ですから四季折々に風情が感じられてとても宜しいのですが、四半世紀で大きくなり過ぎた分、実は困った点も・・・出て参りました。

数年前に、スタッフの増員に合わせて樹木真下にスタッフの駐車スペース(軽自動車用)を設けたのは宜しかったのですが、凄まじいまでの落葉や鳥の糞害に止まらず、あれはナンなんでしょう、細かいチップ(樹皮? 樹脂?)の落下物がスタッフの愛車に降り注ぎ、どうしたモノかと悩まされ続けておりました。(泣)

そこで・・・
シンボル故に剪定は欠かしませんけど伐採することは流石に憚られ、かと言ってスタッフの『ナンとかして下さい!』のリクエスト(懇願?)も無視できずにあれこれ思案・・・・写真の様な中途半端なスペースに自転車用のサイクルポートを設置してみました!

いつも大変に御世話になってる『造形プランニング』さんの施工。ピッタリな上に既存の黒いカーポートにしっかり上部先端部分で補強固定、シールもして下さって雨漏りすらしない状況を作っていただきました。(^^)

ちょっと不格好だけど、これで全員の『お悩み解決』かと思われます!

20190723-1.jpg 20190723-2.jpg 20190723-3.jpg

いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。

2019年7月21日

スタッフ参加型の歯科医院を目指してます!

例年だったら『暑中お見舞い申し上げます』的な書き出しが浮かぶところですが、7月も下旬に差し掛かり子供達の夏休みが始まるってのに『?』って思えるような涼しい日々が続いております。如何お過ごしでしょうか?

異常気象なる言葉で片付けてしまっては良くないんでしょうけれど、『今年の暑さのピークは5月だった』なんて事には・・・なりませんでしょうねぇ。(汗)

さて、こういった投稿が途切れてしまっておりましたが、またお付き合いいただけると幸いです。
雑務に追われてしまっておりましたがやっと一段落、御陰様でここ数年のテーマであるスタッフ皆への『権限委譲』ってヤツが上手く行きまして、写真の皆に随分と助けていただいておりました。(^^)

こういった集合写真もそうなんですが、『皆での取り組み』ってのを今後はチョイチョイ披露して参ります。
以前は『妹』的存在だったのに、今ではすっかり『娘』的な存在になっちゃいましたけど、今後もチームワーク良く楽しく過ごせると宜しいように思っております!

20190721-1.jpg 20190721-2.jpg

いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。

酒井歯科医院
院長 酒井直樹

酒井歯科医院 院長 酒井直樹

医院サイト:
https://www.sakai-dent.com/

こんにちは。酒井歯科医院の院長/酒井直樹です。当院は福島県いわき市中央台の住宅街にあり、緑豊かな公園や幼稚園、小・中学校が周辺にある、のびやかな環境に恵まれた歯科医院です。開院してから二十数年、素敵なスタッフと共に地域の歯科医療の発展に努めて参りました。
多くの方々に良質で最良の歯科医療を提供するためにデジタル治療設備の充実と技術の研鑽&向上を心掛け、チーム医療体制を組みつつ診療に従事する毎日です。
またナンとなくお解りいただけようかと思いますが、医院HPやこの「院長ブログ」・SNSを通じての情報発信が・・・大好きであります。
お口や全身の健康維持からトレンディな医療技術提供まで、咬合全体を捉えた治療と予防で総合的なデンタルヘルスケアをご提供出来るように心掛けております。
歯の健康に少しでも不安を感じたら、まずはこちらから御相談下さい。

  • リンク
  • 友だち追加

  • 酒井歯科医院求人サイト

  • 審美治療専門サイト

  • Facebook

  • twitter

  • Instagram

  • ArtGallery彩