昨夜 帰省して来た娘を駅まで迎えに行ったのですが、10時も回っていたのに混雑していてビックリでした。
考えてみたら まさに「帰省ラッシュ」だったんですね。ピンと来てませんでした。(^^;)
恥ずかしながら四字熟語に疎いのですが、「逆耳払心(ぎゃくじふっしん)」なる単語を目にしました。
●『忠告や諫言・・・聞かされる方は決して心地良いものではないけれど、これにきちんと対応するかどうかによって人間としての器量が問われるばかりでなく、その人が成長を遂げるかどうかの分かれ道ともなる』
ということを説いている中国古典「菜根譚」の中に出てくる言葉だそうです。(^^;)
●『耳が痛くなるような話もしっかりと聞いて、ともすれば心から払いのけてしまいたくなるような状態こそが、おのれを磨く「砥石」のごとき役割を果たしてくれる』
・・・・んだそうです。
褒めそやすような甘い話ばかりではダメよ・・・批判にもちゃんと耳を貸すってことなんでしょうね。
肝に銘じておかねば・・・・ってことばかりの昨今であります。
そもそも この四字熟語・・・明日まで覚えてられっかなぁ~(汗)
※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。