今までどれだけの白い歯を被せたり詰めてきたか・・・・数えきれる本数ではありませんが、「色合わせ」にまごつき悩まされることもしばしばありました。
実は、歯の「色合い」は日中と夕方では色は異なって見えますし、湿潤状態と感想歯面でも異なって感じられます。自信を持ってチョイスした色が完成時には思ったようではなく、作り直しを余儀なくされた苦い経験も何度もありました。(泣)
我々は、従来は右の写真の様な16種類の「色」を歯にあてがうようにして色合わせをしてました。
これが赤だの白だの黒、青や黄色だったら識別は容易ですが、似たり寄ったりの16種類の中から選ぶのは容易ではありません。
そんな中、こんな便利な機械が出て来て実に重宝しております。
右の写真の様に歯にあてがうだけで色を16種類の中から選んでくれるという優れモノであります。
かれこれ3年近くは使ってますが、ありがたいことにハズレがないです。
1番重宝するのがホワイトニングの時でしょうか。
術前・術後での色の比較は困難を極めることが想像に難くないですよね。それをこの機械で右の写真のように一歯ごとに識別しデータとして記録しておけば後々の比較が容易になります。
客観性を保つ為にも欠くべからざる機械となりました。
詳細はこのページにも記載しております。
※ いわき市の「酒井歯科医院」のホームページはこちらです。